金子パイプ社長のブログ

愛知県豊橋市に暮らすパイプ屋社長のブログです。 仕事の事、趣味の事などを書いてゆきます。 趣味で会社のHPも自分で作りました。 下記のリンクからお願いします。

カテゴリ: 日常

会社事務所内の換気扇を交換しました。

IMG_2393


30年間の汚れが



周りの壁も




換気扇の中を見てみたら、扇ボルト?



IMG_2396


このパーツ2本で木枠に固定して有るだけなので不器用な私でも出来そうな感じです♪




IMG_2398



交換しました♪




IMG_2390


2個交換しましたが所要時間は、1時間でした!!





交換した30年物の換気扇は、




IMG_2399


中も外もホコリが


IMG_2400






ヤバい位付いています
IMG_2401



耐用年数は、15年❣️




しばらくは、大丈夫です♪



作業着がホコリまみれになったのは、仕方がないようです♪

59の手習?



建築CAD基礎講座を受講してました。





IMG_2321




今週末にも、もう1日受講するんですけど





40年以上前の学年時代を思い出しながら参加していました。





IMG_2324





教室で食べるお弁当も懐かしいです♪




あの頃のお弁当は、もっと茶色だった気がするんですけど?







IMG_2322



先ずは、基本的なことから




枠の右側の先生が書いた図を左側に再現しました。



7月に習ったことなのですが、結構忘れていました





次回は、実際の家の図を書く予定です♪




頑張ります


趣味の園芸なのですが



今年は、出遅れて枝豆だけ




IMG_2007


6月はじめに種蒔きして
早生品種なのですぐに大きくなってくれました。





IMG_2108

7月はじめに花が咲いて




IMG_2273



8月はじめに食べ頃になりました!




IMG_2275



仕事終わりに収穫して




IMG_2278



ビールと一緒にいただきました。




もう一回収穫したら残りは、しっかり育てて大豆にして枯らし来年のお楽しみにする予定です。




自分で作った種から作る作物は、またまた楽しみですね。



趣味の園芸の時間でした。





7月9日の日曜日
IMG_2172



浜名湖にある『交通教育センターレインボー浜名湖』で開催されたホンダドライビングスクールに参加してきました。



IMG_2176


自動車持ち込みでシート、ハンドルの調整から運転し易いポジションをチェックしました♪
(私は、前回、前々回の参加で確認済なので問題無しです)

IMG_2177



低ミュー路で大回転




IMG_2175




特殊な路面に水撒いて滑りやすい状態にして




IMG_2174



圧雪路、凍結路の再現をして走りました。


雪の降らない地方の人間にとっては、とても貴重な体験ですね。

ハンドル切っても曲がらない!
ブレーキ踏んでも止まらない!
滑り出したら止まらない!
スピンしまくり大回転を経験しました♪



IMG_2178


ホンダのS660も試乗させていただきました!
IMG_2180


閉所恐怖症の私ですが、それを忘れる位運転が楽しい車でした



ただただ運転を楽しむ車ですね




有り得ない状況を体験することで万が一の時にパニックにならない様に?
成れたら良いかと?



梅雨の中休みに楽しんできました



私の趣味なんですが


パソコンを自分で組み立てたり、アプリを使ったり、楽しんでいます。


その中でAdobeのアプリが高額でして


IMG_2105



年間払いが7諭吉さんオーバー



しかも、全部のアプリは、使いこなせていない状態



2週間後には、契約更新になります




今回は、使うアプリを厳選して




IMG_2106



フォトプランの安いタイプと



IMG_2107


Illustratorを使う契約にしようか?と



この契約ならば、3諭吉さん位安くなりそうです




契約更新まで2週間、悩んでみます

↑このページのトップヘ