金子パイプ社長のブログ

愛知県豊橋市に暮らすパイプ屋社長のブログです。 仕事の事、趣味の事などを書いてゆきます。 趣味で会社のHPも自分で作りました。 下記のリンクからお願いします。

カテゴリ:仕事 > 現場

夏休みの間に自分の持っている資格を確認してみました。

KIMG3234


左上から
●危険物取扱者  丙種
(危険物資格の中でいちばん簡単なやつです)
ガソリンスタンドでアルバイト出来ますでしょうか?


●小型移動式クレーン●玉掛●ガス溶接●フォークリフト●床上操作式クレーン(全て技能講習終了証)
例えば倉庫の中で重たい鉄パイプにロープをかけてクレーンで吊り上げるためには、床上操作式クレーンと玉掛の資格が必要となります。

フォークリフトを使って荷物の積み降ろしをするにはフォークリフトの資格が必要です。


●小型車両系建設機械の運転●アーク溶接等の業務(特別教育終了証)


車の運転をするには免許証が必要なように決められた作業をする為には、それなりの資格が必要な場合が多々あります。


●安全衛生責任者・職長教育(安全衛生教育終了証)


●防災管理者●甲種防火管理者(豊橋消防本部の講習終了証)

KIMG3244
KIMG3243



この辺りが仕事で必要な資格でしょうか?
「安心してください!持ってます。」
(履いてますでしたかね?)


あと、建築配管作業の3級技能士の資格も有ります♪(けして上手ではありませんけど)





●赤十字救急法救急員🏥🚑(日本赤十字社)
●上級救命講習終了証(豊橋消防本部)

KIMG3242







KIMG3241

消防も2年ごとに1回の受講を推奨されています(((^^;)

これらは、AED使ったり、心肺蘇生(人口呼吸、心臓マッサージ)したり、簡単な怪我の応急手当てしたりの資格ですね。



少々不謹慎なお話ですが
高校生の頃?
人工呼吸とか心臓マッサージとか聞くとドキドキしていました。
「綺麗なお姉さんに人工呼吸?心臓マッサージ?ドキドキ♪する~・・・」とか感じていました。
でも安心してください!

本当に必要な方は、多分50年前に綺麗だったお姉さんです???

すみません!脱線しました!不謹慎でした!




●防災士
非常事態時への備えの資格です(((^^;)


KIMG3246

地域の防災リーダーの講習も同時に受講しました。
 
IMG_20200818_083035


全ての資格を完璧にこなせる訳ではありませんけど、少しは役に立ちそうな?資格かなぁ?と思い取得しました。


また、作業の為の資格は、作業中の防災知識をも教えていただけます!


より安全に作業をする為の勉強にもなりました。


備え有れば憂いなし!

ですね!




芸(資格)は、身を助ける?かもしれません?
(知らんけど









今朝は、しっかりビニールパイプを担いで居りました。

バイト君と一緒に90束(^_^)v
(7割は、バイト君?)


KIMG3155

小1~大4まで16年間ラグビー🏈とウェイトトレーニングで鍛えたバイト君は、



私と違ってビニールパイプを軽々と担ぎます(((^^;)



また、空手🥋は2段の黒帯くんで、



プール🏊では、バタフライで泳ぐ猛者?です(((^^;)


2人がかりで30分


KIMG3158


スカスカだった在庫もばっちり😃✌️


KIMG3156



朝7時前のトレーニングでした(^o^)/



おかげさまで昨晩のビール🍺も汗だくで抜け出して


シャワー🛀でさっぱり♪


お疲れ様でした!






今日は、お客様からのお問い合わせが有りましたのでお答えします(((^^;)
KIMG3148

弊社で在庫している商品は、こちらです。



箱は、

KIMG3144


中身は、

KIMG3145

こちらです。


見分けるポイントは、

KIMG3146



このマークです。


裏側には

KIMG3147


この文字が有ります。

お手元の商品をご確認くださいませ。





倉庫の片隅からまた使い古されたパイプレンチが発掘されました(((^^;)

しっかりホコリが積もってますけど、前回発掘されたパイプレンチよりは、新しい感じです♪



IMG_20200717_140823_823

MCCと読み取れます♪

うっすらボディの赤い色も残っています♪

KIMG3065

ワイヤーブラシを出してきてゴシゴシ


KIMG3066


分解してゴシゴシ


パーツクリーナーを吹きかけてゴシゴシ


潤滑、妨錆油を塗ったら完成です(^o^)/


IMG_20200717_140823_825


綺麗になりました♪

道具は大切ですね♪



倉庫の奥から使い古した、錆びだらけのパイプレンチが発掘されました(((^^;)
KIMG2857

上の写真は、既に綺麗になった後ですけど(((^^;)

埃と錆びでひどい状態でした(((^^;)

ワイヤーブラシで錆びを落とすとメーカー名が出てきました♪

KIMG2856

三菱重工製ですね♪

弊社で扱っているのは、主にMCC(株式会社 松阪鉄工所)ですけど・・・?

KIMG2862

何故?三菱重工製のパイプレンチが発掘されたのか?

謎です(((^^;)

いつから有ったのか?
たぶん昭和の工具?

倉庫の中を探すとまだ掘り出し物?が有るかもですね(((^^;)



新しい時は、赤く塗られていたボディーも今は、錆色です(((^^;)

KIMG2860

三菱マークとPAT NOが確認されました。

KIMG2858

裏側には、JISマークも有ります♪
1449と有りますけどたぶん古い規格だと思います。

KIMG2861

まだまだ十分に使えそうです。

しっかり綺麗にして保管して、必要な時に使いたいと思います♪


KIMG2859

三菱マークが誇らしげですね♪


↑このページのトップヘ