金子パイプ社長のブログ

愛知県豊橋市に暮らすパイプ屋社長のブログです。 仕事の事、趣味の事などを書いてゆきます。 趣味で会社のHPも自分で作りました。 下記のリンクからお願いします。

カテゴリ: グルメ

今回は、平井こうじ屋さんで味噌仕込みました♪





IMG_0872




米麹と麦麹の合わせ味噌を仕込みました♪





まず麹をしっかり手で混ぜて、大きな固まりは、潰して、ついでに手に付いてる常在菌を麹に混ぜ込んで😅



IMG_0873
蒸した大豆と混ぜ合わせて中の空気を抜きながら練りますが、大豆が熱くて😅







IMG_0875

玉を作って容器に投げ込み空気を抜きながら詰めて行きます。

空気が入っているとカビが生えたりスカスカの味噌が出来たりで良くないそうです。




びっちり容器に詰めたら、IMG_0876


来年までのお楽しみ🥰



1年後の再会を待ちます。

2.5キロ分の豚バ肉を買い込んで



IMG_8468



塩、胡椒、砂糖、気持ち良くなりそうなハーブを塗り込んで冷蔵庫で1週間寝かせ😪




IMG_0799


1日、乾燥させて



IMG_0806




3時間燻して




IMG_0808



2時間、乾燥させて




冷蔵庫で2〜3日落ち着かせたら出来上がりです🥰





ついでにチーズの燻製も作って🥰


IMG_0812





日曜日のマッタリ時間でした🥰















手前みそを作りにみそ蔵さんに行ってきました。



IMG_0674



みその学校🏫に参加しました♪




IMG_0672



半世紀前の学校の雰囲気ですね🥰





IMG_0671



昭和の学校です♪





IMG_0692




この地方で食べられている豆みそを作りました♪




IMG_0693



味噌玉にに麹菌をつけた物を用意して貰ってあったので🥰




潰して、塩混ぜて、水入れて、




IMG_0697




豆粒の多少残った状態で団子を作って隙間に空気が入らない様に容器に詰めて



IMG_0698



最後に上から蓋をする様に塩を振り完成です♪





あとは、重しを乗せて発酵を待つだけです❣️




来年?再来年?



楽しみながら待ちます♪





手前みそですが😅









菌床椎茸を栽培してみました。



インターネットショッピングで菌床栽培出来るキノコ🍄が売られています。



↓こんな状態の菌床が袋入りで送られてきます。
菌床だけなら送料込みで1,300円です👌



IMG_9828



↑1日目



IMG_9833


↑2日目
頭が茶色で白く膨らんでいるのが椎茸です。




IMG_9840



↑3日目
伸びてきました。



IMG_9844


↑4日目
椎茸らしいなってきました。




IMG_9859


↑5日目
もう椎茸ですね🤗


IMG_9867


↑6日目
角度を変えて

IMG_9868






傘が開きつつあります😊








IMG_9872




↑7日目


角度を変えて



IMG_9873






もう傘が開きました🥰








1週間です❣️🤗






今夜は、椎茸狩りからの椎茸焼き?








どうやって食べようか?








悩ましいです😍














ゴールデンウィークの休日を利用して会社の周りに少しだけ植物を植えました♪


IMG_9597


事務所の窓の下には、ゴーヤを♫



緑のカーテンになってくれるのを期待しています♪




南側の日の当たるところには、




IMG_9598



植木鉢、プランターに




IMG_9609


キュウリ🥒




IMG_9608




枝豆にオクラ




IMG_9599


ナス、唐辛子、トマト🍅




食べる物ばかり植えました😅





夏が楽しみです♫




また、お知らせします♪

↑このページのトップヘ