金子パイプ社長のブログ

愛知県豊橋市に暮らすパイプ屋社長のブログです。 仕事の事、趣味の事などを書いてゆきます。 趣味で会社のHPも自分で作りました。 下記のリンクからお願いします。

カテゴリ: 仕事

11月の終わり頃から12月の初旬トラブル連発でした。


荷物を積み終えたトラックがバッテリーが弱っていてエンジンがかからない

セルモーターを回す音がキュルキュルと弱々しく、その内にカチカチと回らなくなったしまいました。


IMG_5171


このままだと完全に荷物置き場状態ですね



調べるとバッテリーは、2018年製


急に寒くなったのも影響しています。



IMG_5065


慌てて充電するも



6年物のバッテリーは、交換しました。





IMG_5091


新しくしたバッテリーは、大きなタイプで2つでシブサワさん4人分



なかなか厳しい出費ですが消耗品ですから仕方ないですね。



2トントラックが片付いたら今度は、軽トラックの車検が切れているのが判明しました



IMG_5104




このままでは、乗れないので慌てて近所のスズキの車屋さんに連絡をして車検を受けてもらいました。





車検を受けて帰って来たら、車屋さんから、


バッテリー弱ってます。
タイヤも交換をお勧めします。



と言われしまいました。




こちらも交換しなくてはならない・・・。




続きは、後日です。




あっと言う間に寒くなりました。


IMG_4993


気が付くと公園の木々が紅葉してました




先週の日曜日は、半袖でいい感じだったのですが?




今朝は、ストーブのお世話になりました♪




IMG_5008






昭和の香りのするストーブですが、まだまだ現役で頑張っています♪






今シーズンも来年の3月まで頑張ってもらう予定です。






コロナ SZ-1  レトロな雰囲気が良い感じです


配管継手の入荷が2パレットで84ケース


IMG_4654



運送屋さんのトラックからフォークリフトでおろして、その後庫入れしました。



全てワンオペで頑張りました。





IMG_4656



倉庫内の通路は狭いので台車に載せ替えて運び込みました。



IMG_3996



庫入れ前、この状態から降ろす場所を作って



IMG_3993



こんな感じで




ワンオペ90分、汗ダクになり



IMG_3998



こんな感じになりました。




昨日の午前中の仕事でした。



今日は、身体のあちこちが筋肉痛です。



疲れました




会社のデスクトップPC(自作PC)の内蔵HDDを交換しました。



今まで使っていたのは
IMG_4574

ウェスタンデジタルのゴールドのHDD、MTBF250万時間のちょっとお高いものを使っていました。



IMG_4514
どこも悪くなって無いのですが、稼働時間が12,000時間を超えてます。

2,500,000時間のうちの12,471時間ですが
5年位使っているので転ばぬ先の杖?

調子の良い内に新しいHDDに交換しておこうと思い実行しました。


今回用意したものは、シーゲイトのアイアンウルフプロ


IMG_4515

メーカーさんが違いますが同等品です。




これに交換しました。




アプリを使ってHDDの中身を丸ごとコピーして載せ替えるだけです。





作業時間は、1時間弱♪






IMG_4529




性能面も問題無く








趣味の時間?でした。

今年も始まって既に10日ですね。

ご挨拶が遅くなりましたが今年もよろしくお願いします。



元旦は、ワンコを連れて近所の公園へ行き初日の出を見るきました。
IMG_3156





駐車場が一杯なので変だな?と思ったら皆さん車に乗って初日の出を見に来てました。





IMG_3157



私は、ワンコと一緒に朝日を背に浴びながら帰ってきました♫



一年の計は元旦にあり!



で自転車も


IMG_3160



2時間サイクリングに出かけました♫





2日は、テレビで大学ラグビー観戦



3日は、テレビで高校ラグビー観戦からの母校でラグビー部OB会



楽しいおやすみは、あっと言う間に…。



今年もよろしくお願いします!








↑このページのトップヘ