カテゴリ: 2016
ノートパソコン分解しました
14日の金曜は、ノートパソコンを分解する授業を受けていました♪
ノートパソコンのメモリーとかHDD なら交換したことも有りますけど、分解は、初めてでした(((^^;)
先ずは、電池、HDD 、メモリーの取り外しです♪

この後がたいへんでした(((^^;)
パソコンの裏側のねじを外しても、バラせません(((^^;)
どうやら表側キーボードの下辺りにねじが有るみたいです?
キーボードを外す前にその上に被さって居る形のスイッチパネルを外します♪

そしてキーボードです♪
スイッチパネルからもキーボードからもぺらぺらのフィルム状の配線がマザーボードに繋がってますので慎重に外します♪
モニターに繋がっている配線(映像、無線LAN、スピーカー)も外します♪

とうとうマザーボードが外れました♪

マザーボードからファンとヒートシンクを外すとCPU が出てきました♪



一通り掃除をして組み立て直して


無事起動しました(^^)v
音も出ます♪キーボードも反応しました(^^)v
分解メンテナンス修了です(^^)v♪
お疲れ様でした♪
ノートパソコンのメモリーとかHDD なら交換したことも有りますけど、分解は、初めてでした(((^^;)
先ずは、電池、HDD 、メモリーの取り外しです♪

この後がたいへんでした(((^^;)
パソコンの裏側のねじを外しても、バラせません(((^^;)
どうやら表側キーボードの下辺りにねじが有るみたいです?
キーボードを外す前にその上に被さって居る形のスイッチパネルを外します♪

そしてキーボードです♪
スイッチパネルからもキーボードからもぺらぺらのフィルム状の配線がマザーボードに繋がってますので慎重に外します♪
モニターに繋がっている配線(映像、無線LAN、スピーカー)も外します♪

とうとうマザーボードが外れました♪

マザーボードからファンとヒートシンクを外すとCPU が出てきました♪



一通り掃除をして組み立て直して


無事起動しました(^^)v
音も出ます♪キーボードも反応しました(^^)v
分解メンテナンス修了です(^^)v♪
お疲れ様でした♪
東海学生リーグラグビー
秋の菅平(ピンクリボンカップ)
9月18日~19日、1泊2日で菅平に配達に?

ピンクリボンカップに参加した娘の応援に行ってきました。
この次期の菅平は、初めてでしたが、寒かったです。道路脇に有る温度標示は、13℃になっていました(((^^;)
長袖のアンダーシャツとウィンドブレーカーで丁度良いくらいでした。
雨でしたので、その上からレインコートを着てもけして暑くは無い陽気?
娘は、霧の中でラグビーしていました。

ハイパント上げたら見えない?でしょうか?

やったら面白いなぁ♪とずっと考えていました♪
残念ながらハイパントは、無かったですね。
18日の夜は、上田駅前の居酒屋🏮さんで

馬刺をツマミに一杯やっておりました(^^)v
ごちそうさまでした♪
試合結果は、5チーム総当たりのリーグ戦で20分1本
1勝1敗2引き分けで3位の成績でした。
これから半年は、15人制のシーズンです。
3月の日本一に向かいしっかりとチームを作って行きたいですね!
おまけの松茸山?


菅平高原の長野市側の山は、松茸が採れるようで、あちこちに看板が立ってました。
これって、この辺は、採れるよ!って書いてような感じですけど?
熊が出るとも書いてありました!!
松茸泥棒も、命懸けですね!
人の物を盗んでは、いけません!!

ピンクリボンカップに参加した娘の応援に行ってきました。
この次期の菅平は、初めてでしたが、寒かったです。道路脇に有る温度標示は、13℃になっていました(((^^;)
長袖のアンダーシャツとウィンドブレーカーで丁度良いくらいでした。
雨でしたので、その上からレインコートを着てもけして暑くは無い陽気?
娘は、霧の中でラグビーしていました。

ハイパント上げたら見えない?でしょうか?

やったら面白いなぁ♪とずっと考えていました♪
残念ながらハイパントは、無かったですね。
18日の夜は、上田駅前の居酒屋🏮さんで

馬刺をツマミに一杯やっておりました(^^)v
ごちそうさまでした♪
試合結果は、5チーム総当たりのリーグ戦で20分1本
1勝1敗2引き分けで3位の成績でした。
これから半年は、15人制のシーズンです。
3月の日本一に向かいしっかりとチームを作って行きたいですね!
おまけの松茸山?


菅平高原の長野市側の山は、松茸が採れるようで、あちこちに看板が立ってました。
これって、この辺は、採れるよ!って書いてような感じですけど?
熊が出るとも書いてありました!!
松茸泥棒も、命懸けですね!
人の物を盗んでは、いけません!!
雲の切れ間♪
昨日、9月15日は、中秋の名月な夜でした。
予報は、曇りから雨でしたのであまり期待していなかったのですが、家に帰ると雲の切れ間から満月です♪
慌ててカメラ(ニコンD5000)を探しますが、見当たりません(T_T)
急がないと満月は、また、雲の中に隠れてしまいそうです(((^^;)
かばんの中にコンデジがありました。
幸いズーム

と
マニュアルモード

がありました♪
ベランダにカメラを置いてレンズだけ月に向けて

上手く撮れません(((^^;)
以前教えてもらったマニュアルモードでの設定を思い出しながらパシャパシャしました。

何枚か撮ってみて

なんとか(((^^;)撮れました。
でも、景色まで撮る余裕は、ありませんでした(((^^;)
しかし、一眼レフは、どこに入り込んでしまったのでしょうか?
探さなくては!👍
予報は、曇りから雨でしたのであまり期待していなかったのですが、家に帰ると雲の切れ間から満月です♪
慌ててカメラ(ニコンD5000)を探しますが、見当たりません(T_T)
急がないと満月は、また、雲の中に隠れてしまいそうです(((^^;)
かばんの中にコンデジがありました。
幸いズーム

と
マニュアルモード

がありました♪
ベランダにカメラを置いてレンズだけ月に向けて

上手く撮れません(((^^;)
以前教えてもらったマニュアルモードでの設定を思い出しながらパシャパシャしました。

何枚か撮ってみて

なんとか(((^^;)撮れました。
でも、景色まで撮る余裕は、ありませんでした(((^^;)
しかし、一眼レフは、どこに入り込んでしまったのでしょうか?
探さなくては!👍