金子パイプ社長のブログ

愛知県豊橋市に暮らすパイプ屋社長のブログです。 仕事の事、趣味の事などを書いてゆきます。 趣味で会社のHPも自分で作りました。 下記のリンクからお願いします。

2018年03月

インターネット上でオーダーするとワンコイン(500円)で両面4色カラー印刷の名刺が出来るご時世です(^^;

かつての「鉛の合金で出来た活字を組んで版を作って…」な、印刷は、コストパフォーマンスの部分では、全く対抗出来ず絶滅危惧種です(>_<)


そんな絶滅危惧種の活版印刷を体験するワークショップが有りました!


ORGAN活版印刷室」さんです。とっても楽しいワークショップです♪


リピーターで参加させていただきました♪

DSC_3294

こんな活字の入ったスライド式の棚がここだけで7枚?8枚?有ります♪

DSC_3288

比較対象に私の手を入れてみました。

DSC_3289

違う大きさの活字の棚も有りまして…(^^;)))

DSC_3284
この棚は、小さい活字です(^^;
はっきり言って老眼には、辛い大きさの活字です(>_<)


漢字は、種類が多くて探すのが大変です(>_<)
へん、つくり、かまえ、たれ、部首別に並んでいるのですが、なかなか見つけられません(^^;)))


IMG_20180317_192031_023

名前の4つの活字を棚から発掘するのに、15分かかりました(^^;)))

少し慣れましたが、会社名と肩書きの活字を探すのに30分かかりました(^^;)))

印刷出来るようにスペースを埋めながら活字を組むのに更に2時間以上かかりました(^^;)))

DSC_3305

こんな感じに版を組んで印刷するまでには、更に時間がかかりました(^^;)))

いよいよ印刷ですね~♪

DSC_3306

いわゆる「テキン」っていう機械ですね♪
「手フート」って呼び方もしますね♪
どこか?懐かしい機械です♪


DSC_3302




DSC_3301


1枚、1枚、手差しで印刷してゆきます。

出来上がりは、

sketch-1521500234893


こんな感じです♪

活字が、少々波打ってる感が有りますが・・・。
ところどころインクが濃かったり薄かったりしますが・・・。

いい感じだ♪と自画自賛???

あっという間の6時間!!
楽しんで名刺を作る事が出来ました♪

名刺交換の時には、お渡しさせていただきます♪
どうぞご来社くださいませm(__)m

BCLって聞いた事有りますか?
1970年代、当時の中高生を中心にブームが起きてました。(国内、国外のラジオ放送を聞いて楽しむ趣味?遊び?でした♪)
当時、中学生だった私も
DSC_3235
夜な夜な、こんなラジオの前で放送を聞いていました。

昨年、子供たちの引っ越し作業をしていて物置の奥から発掘されました。

DSC_3236
DSC_3238
単1乾電池を6本(電池だけで重そうですね~(^^;  ) 
または、AC電源コードを繋ぐように書いて有りますね♪

Made in Japanが懐かしい!!

しかし、長年(30年以上?)の放置プレイで中の乾電池は、液漏れが凄まじい状態でした(ToT)

勿論、電源は入りません!
インターネットであれこれ検索して古いラジオを修理してくれる方を探してお願いしました♪

無事、復活しました。


今度は、乾電池では無くて電源コード探しです(^^;
DSC_3239

でも、こんな差し込みは???

Panasonicのお店を経営している友人に聞いたらPanasonic(松下電器)では、もうこのタイプの電源コードは、製造していないけど、他社のコードが有ると調べてくれました♪
DSC_3262
DSC_3263


これで、乾電池の減りも気にせずラジオ放送を聞きながらのながら作業が出来ますね~♪

当時の事を思い出しながら?ラジオの音声を楽しみたいと思います♪

最新のCPUを使ってパソコンの組み立て授業を受けて来ました♪
DSC_3173
DSC_3178
使ったのは、AMDのCPUでRYZEN 3 2200Gです♪
RYZENシリーズのCPUで初めてのグラフィックを搭載した物です♪

DSC_3171
DSC_3172
DSC_3173
DSC_3184

マザーボード、SSD、CPU、メモリーと用意して早速組み立て開始♪です(^^;

DSC_3188
DSC_3193
筐体の説明書も付いてません(^^;)))
どうやったらバラせるのか謎解きです(^^;
DSC_3197
光学ドライブの下にSSDを張り付ける様な配置ですね~(^^;
DSC_3198
DSC_3201
スリムな筐体は、配線のコードがごちゃごちゃになってしまいます(^^;)))

DSC_3203
フラッシュメモリに入れて有るOS(windows10)をインストール♪
DSC_3205
DSC_3208


普通に行くと思いましたが、最新の製品は、いろいろありまして(^^;)))

マザーボードが対応して無い?
最新のドライバーをHPからダウンロードしてインストール♪
チップセット、オーディオのドライバーです♪

不具合を調べて解決して行くのも楽しんじゃうのが、自作パソコンですね~(^^;

豊橋でトンカツと言えば?
聞いた事は、有るけど?行った事は、無い?
美味しいと評判だけど?行った事は、無い?

そんなお店?「宝来亭」さんに行って来ました

お店の中は、懐かしさを感じるとても昭和チックな感じです♪
DSC_3210
仕入れ先から寄贈された鏡の電話番号を見ると市内局番が(2)です!!

私の記憶では、物心ついた時には、既に一桁の市内局番は、使われてませんでしたので昭和30年代?前半?の物ですかね~♪

DSC_3209
冬だけのメニューのカキフライを楽しみにお店に行きました♪

注文した物は、トンカツの上、カキフライ、生ビールの特大です♪
DSC_3213
瓶ビールは、トンカツを待っている間に我慢出来ず始めてしまいました(^^;)))
DSC_3211

生ビールの特大と大と大瓶ビールと比較してみました♪
DSC_3216
全部飲みました

ごちそうさまでした♪


出来る事は、自分でやってみたい
と、活版印刷で名刺を作りました

3月3日のひな祭りの土曜日に岐阜まで遠征して「ORGAN活版印刷室」さんの活版印刷ワークショップに参加させてもらいました♪

戦前からの古く趣の有る町屋でのとても楽しいワークショップでした♪

ですが、活版印刷の為の活字を拾うのが、超難しかったです
特に漢字は、たいへんでした(ToT)
DSC_3085
このような棚に、漢字の部首で活字が並べられてます。
偏へん、旁つくり、冠かんむり、脚あし、垂たれ、もうわかりません(>_<)

学生時代苦手だった漢文の漢和辞典の感覚でした(ToT)
DSC_3121
DSC_3087
老眼と戦いながら、目をショボショボさせて活字を拾いました

IMG_20180303_194419_891
名前の4個の活字を拾うのに15分かかりました(^^; 

数字は、1~0までで全角と半角
アルファベットは、A~Zで全角と半角、大文字と小文字です♪
それに比べて漢字は、種類が多いですよね~(^^;

住所の漢字を拾おうと思いましたが、種類が多く活字が小さくて老眼の私は、はっきり言ってよく見えない?

諦めました!!
IMG_20180303_195733_663


電話番号とメールアドレスとHPアドレスに変更しました♪

活字の間隔を埋める詰め物を置いて位置決めしました♪

DSC_3118

手動式の印刷機で印刷

テンション上げ上げですね~♪

DSC_3114


次回は、頑張って小さな漢字の活字を拾って、仕事用に会社名の入った名刺を作りたい
と、思います

↑このページのトップヘ